ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
shirogane86
shirogane86
広島在住の2次元オタクです。

平日は仕事終わりの癒しとして2次元を。
週末は釣り、キャンプ、ゴルフで活力を漲らせてます。

モノの誘惑と戦いながら日々を過ごしています。
(連敗中)
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月06日

福岡旅行


先週の土日に福岡に行ってきました。

深夜に車で広島を出発し、
のんびりと朝方に到着。

私は一時期福岡に出向していたこともあり
身近で半年に1度はプライベートでお邪魔しています。

今回は、
Biginという雑誌のイベントと
アオリイカの子供が溢れかえる時期ということもあり
福岡へ行ってきました。



場所は某港付近にて。


潮が満ちてきている時間なのに調子に乗って、
上もArc'teryxのアルファSVも着ずに、
下はMOUNTAIN EQUIPMENTの速乾性のパンツも履かず釣りをしていたので、

結果は、



はい、このざま!
足は下の靴を履いていたから水を弾いてくれたんですけど
びっしょびしょ(笑
※写真はまだマシで、別のとこではモロに頭から水を被る始末。


LA SPORTIVAのBoulder X Mid GTX ”Grey/Red”なんですけど、
軽くてミズを弾くし、靴底はビブラムソールなんで安定感有り。
ソールは交換できるタイプでは無いのが難点ですが、私のお気に入りの一足。


とりあえず、釣果は聞かないでください・・・・
次回は引き潮のときに行こう~

まぁ次は良いことがあるはずさ!


結局、夜は博多~中州をうろついて、
屋台で肉を貪り、らーめんでしめて、
広島に戻った土日でした。





とりあえず、声を大にして言いたい。
中洲の誘惑に勝ったよ!!


追伸

今回の旅行は


ポーターのバックパックが活躍してくれました(笑

同行してくれた女性にも褒めていただいたので満足です~

お疲れ様でした!!

来月は徳島いきま~す。






  


Posted by shirogane86 at 00:04 Comments(0) 釣り

2015年09月28日

愛すべきArc'teryx


愛すべきArc'teryx という題目で
今回は下記につらつらと鞄と服について書いていきたいと思います。


先日、鞄を天日干ししたので
その際の一部写真を。



左上から順に、紹介。

①Alpha FL 30
http://arcteryx.com/product.aspx?model=Alpha-FL-30-Backpack&language=JP
とてつもなく軽く、上の蓋をしめれば素晴らしき防水性能。
蓋が面倒といえば面倒ですが、この軽さと防水を前にすれば
特に気にもしなくなります。

発売は2014年の春だったか・・・・。
当時、渓流釣りに後述する「Arro 22」を使用していましたが、
下に若干の穴が開いているため、川に落ちた際に浸水(笑
たしか、当日3回川に落ちて泣きそうになりました。

そんな中のコレだったので即購入。


②Arro 22
http://arcteryx.com/Product.aspx?language=JP&model=Arro-22-Backpack

もう街中で良く見かけますね。
昔から形が変更されない素晴らしきかばん。
カラーリングなどは、2015年に赤、青の止水ジッパーが標準で採用されてましたが
基本はこの黒色。

こちらの別注も気になりますよね~
http://www.oshmans-online.jp/shop/g/g0845006301/

もう使い心地は言わずもがなの◎。
アークテリクスのバックパックは、この子が初めてだったのですが、
背負った際は感動しました!

ただ、あまりにも街中で見るので
一番下の弟(中学生)にお下がりしました・・・・。
14歳離れているので、可愛くて憎たらしくて!

③Maka 2
http://arcteryx.com/product.aspx?language=JP&model=Maka-2

カラーリングは、基本毎年変わるみたい。
アークテリクスに在籍されているデザイナーさん2名の好みなんですかね?

とりあえず、小物入れにぴったり。
私のiPad miniは入ります。
もう一つのiPadは入りませんでした・・・・。

まぁ基本的に、そんなものをいれるのは私くらいでしょうが・・・・。

④Miura 35
http://arcteryx.com/product.aspx?model=Miura-45-Backpack&language=JP

色々あって、昔の名前そのままに
アップデートされた、この子。

個人的に同名の過去品がすきなんですけど、
開閉のフルジップにやられました。

旅行の際にも重宝してます!



⑤spear 20
<メーカーHPに対象品が見付からないのは、まさか、EOL?・・・・>

個々人で検索していただければわかるのですが、
この蓋、めっちゃ使い勝手が良い!

もう1サイズ大きな同品名を購入すれば良かったなぁ~と後悔はしましたが、
この2011年?に購入したカラーリングは個人的に反則でした(笑

*---------------------------------------*



今回、写真にはない
Blade 30も使い心地が良いですよ~

Arc'teryx は鞄だけでなく、
服もカッコイイ(笑

機能性としては、
そこまでハードな環境で使用するわけではないので
詳しくはさっぱりです!




Alpha SV
http://arcteryx.com/product.aspx?language=JP&gender=Mens&category=Shell_Jackets&model=Alpha-SV-Jacket

所持しているのは
2013年のカラーリングです。
写真は、防水機能が落ちないように専用の洗剤やらでお手入れしている際の写真。
逆光めぇ・・・・・。

ハードシェルは同価格帯のnorronaのハードシェル達と悩みましたが、
結局Arc'teryx に走りました。


これの下に、

Atom LT フーディ
http://arcteryx.com/product.aspx?language=JP&gender=Mens&category=Insulated_Jackets&model=Atom-LT-Hoody

Atom LT ジャケット
http://arcteryx.com/product.aspx?language=JP&gender=Mens&category=Insulated_Jackets&model=Atom-LT-Jacket

この2つ着れば最強!
フード付きも良いけどフード無しも好きなので、別々に購入しました(笑





写真は、川釣りの際に撮った写真(ドアップ
単体でも温かいのですが、単体のときは他のダウンと違って
温かさが篭らないので重宝してます。


とりあえず、
私の使用環境はエギングの際なので秋~冬にかけての早朝。

その程度なので、
オーバースペックでしょうが気にしない!


今後とも鞄、服ともに
毎年の春秋モデルを楽しみに生きて行きたいと思います!!



PS、

アラキスを復刻してくれないかなぁ・・・・。
入荷待ちしてたのにまさかのEOLって・・・・。




  


Posted by shirogane86 at 01:21 Comments(0) かばんArcteryx

2015年09月23日

久々のテント泊

このシルバーウィークにキャンプしてきました。

テントで1泊するのは
小学生以来でしょうか?

家族でのキャンプが楽しかったのを思い出したこともありますが、
せっかくアウトドア服やら鞄をもっているのに、
生かせるのが釣り位だなんて寂しいので、
何か始めてみようと思ったのがきっかけの1つ。

家族で使っていたコールマンの昔ながらの
緑色のテントも良いのだけれど、せっかくなので一式を
前の記事で紹介した感じでナチュラムさんにて購入。


皆さんのブログなどを参考にしながら、
収集したものですが素晴らしく利便性が高くて良かったものばかり。




友人たちが遠投でのキス釣りをしている間に
私は焚き火のまきひろいと設営~

一泊する予定でしたの甘いほろよいを呑みながら。


購入した初回の設営でしたが、

http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2695922&buddy=0001119126315

なんとか、コットが3人分入りました。


焚き火も手持ちに焚き火の道具がないので、
砂浜に石を組み、これを囲んでモンスターハンター!


楽しい時間でした。




今回感じたこと
①昼夜の温暖差が激しくテントが結露してしまい、朝方の片付けにてまどった。
②調子に乗って豚トロばかりたべて胃もたれを起こすのは、今回キリにしよう。
③モノを置くスペースがないので、折りたたみ式の棚を購入しないと。
④男だけのキャンプでも別に良いよね!って思いながら
 夕日を見ると何故か泣きそうになりました(笑
 


そんな感じで~す



  


Posted by shirogane86 at 18:29 Comments(0) キャンプ

2015年08月26日

道具を揃えている最中


普段せわしなくルアー釣りをしている私ですが、
浜からの遠投に興味を持ち出し、
その流れでキャンプもしてみたいという流れで
テントなど一式を購入しました。




久々のテントでしたが、軽い!の一言。

試しに設営をするため、
親族の住む島に渡り浜辺で設営練習!
付属のペグはアルミ?で軽いんだけど
軽くて浜には当然不向き。

ということで、


こちらを購入!
良いですね~めっちゃ安心感があります(笑


更に、早朝からの釣りにも備える為、

オマケにコットも購入。
あまりの気持ちよさに同行者用の追加購入検討中。


あとは、

今夜釣り用に所持しているライトでは心もとないので
こちらを購入して、


おつまみ作りのためにこちらも購入して


これを器にして食べようなんて、色々模索中です。

今まで釣師なのに、
山用の鞄を集めたり、
それに関する道具が多いもので
揃えるものがいっぱい!

まだ実践投入は未経験なので
今週末にでも行ってこようかなか~と検討中です~

早く、花金よ来い!!
  


Posted by shirogane86 at 21:58 Comments(0)

2015年08月14日

ブログ始めました。


今回が初投稿。

ブログなんて、12年前に手を出した以来、からっきし。

じゃぁ、
なんで始めたの?っていう話になるのかもしれません。

単純な話、
皆様のブログへ気になったときにコメントしたいからです!(笑

あとはオマケ程度に
購入した道具達を紹介したり、
釣果報告できたら良いな~と。

宜しくお願いします~。  


Posted by shirogane86 at 01:00 Comments(2)